自然遺産
白神山地 ( 青森県、秋田県 1993年12月) 屋久島 ( 鹿児島県 1993年12月 )
知床 ( 北海道 2005年7月 )
文化遺産
法隆寺地域の仏教建造物 ( 奈良県 1993年12月 )
姫路城 (兵庫県 1993年12月 )
古都京都の文化財 ・・・・上賀茂神社、下鴨神社、東寺、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、金閣寺、銀閣寺、龍安寺、本願寺、二条城 (京都府、滋賀県 1994年12月 )
白川郷・五箇山の合掌造り集落 ( 岐阜県、富山県 1995年12月 )
原爆ドーム (広島県 1996年12月 ) 厳島神社 ( 広島県 1996年12月 )
古都奈良の文化財 ・・・・・東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡 ( 奈良県 1998年12月 )
日光の社寺 ・・・・二荒山神社、東照宮、輪王寺 (栃木県 1999年12月 )
琉球王国のグスク及び関連遺産群 (沖縄県 2000年12月 )
紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県 2004年7月 )
現在までの国内暫定リスト
「古都鎌倉の寺院・神社等」 「彦根城」 「平泉の文化遺産」 「石見銀山遺跡」
「富士山」 「富岡製糸場と絹産業遺産群」 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」 「小笠原諸島」
こうして見ると日本は自然以上に世界に誇れる歴史、文化財のある国だという事が分かる。誇りに思い大事にして行きたいものだ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2007/04/04(水) 00:04:25|
- 心に感じるままに
-
| トラックバック:0
-