都筑緑道の四季
感じるままの私の心の風景・都筑の風景・生活の風景を中心に写真に残しています。
プロフィール
Author:ステージ
最新コメント
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/07)
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/07)
YORK:月光(2017年~2018年へ) (01/06)
つっち:月光(2017年~2018年へ) (01/05)
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/05)
syouko:月光(2017年~2018年へ) (01/04)
ステージ:早朝の伏見稲荷大社へGO!(前編) (12/31)
YORK:早朝の伏見稲荷大社へGO!(前編) (12/31)
ステージ:青色へ渡ろう (04/30)
ステージ:青色へ渡ろう (04/30)
最新記事
新緑の御岳渓谷へ (04/22)
ムラサキハナナ (04/09)
人知れず二輪草 (04/07)
健康診断対策「緑道RUN」 (04/04)
安心感 (03/29)
気まぐれ多摩川土手散歩 (03/26)
萱と花の寺 西方寺のクリスマスローズロード (03/24)
寺家ふるさと村の食事処「青山亭」 (03/21)
川和町駅前の熱海大漁桜 (03/18)
花桃の丘(保木の里) (03/17)
リンク
写真で残す都筑の風景
暦のページ
古美術やかた・骨董品買取
フォト蔵
風に吹かれて行こう ~Free as the wind ~
さくら日和はのんびりあるこ
METALLIC LIFE
おかえりなさいの日記
くーちゃん、きーちゃん
緑の風と木漏れ日
エトランゼ~異邦人~
自然の中での~んびり
超SUGEE
さくら色の風
あすなろフォト
街角散歩
プリンパパの写真館
須玉日記
陽だまりベンチ + me
ONE SHOT!(あの日の風景。東北の風。)
TABI-NO-TOTYU
別府葉子公式ブログ ~葉子通信
花に恋して・・・
葉月びより
ここいろ明日色
すこしずつ~四季だより~
ココア
スワログ
巡る季節の中で・・・[Photo Gallery]
写真と歩く Photo Walk
ようこそHDRの世界絵
横浜花追い人
こんな顔
彩りのさんぽみち
koko's photo * アルバム*
旅する写真愛好家
K’s Photo ~あいしているから~
ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)
根っからの撮り鉄
心*の*ふぉと
街灯倶楽部
光と・・風を感じて・・・♪
無口な手紙
風と旅して
photo*photo
大人の塗り絵と水彩スケッチ
山の花-愛で歩き
管理画面
このブログをリンクに追加する
Tree-CATEGORY
心に感じるままに (232)
日本の歌101選 (21)
日常生活風景 (139)
平成100景(京浜工業地帯) (42)
モノクロ (38)
写真遊び (34)
都筑緑道 (92)
港北ニュータウン (26)
都筑の花折々 (88)
都筑の空 (32)
都筑雨日和 (36)
都筑の夜景 (25)
都筑の古民家 (67)
都筑の公園 (97)
東方農業特別区 (35)
江川せせらぎ緑道 (13)
絵 (22)
静岡・富士 (30)
長野県 (13)
群馬(日光・鬼怒川・その他) (14)
千葉県 (7)
湘南・三浦半島 (60)
山梨県 (2)
埼玉県 (7)
京都・和歌山・大阪 (41)
滋賀県 (9)
奈良県 (1)
空 (65)
朝 (33)
夕暮れ (30)
星空 (107)
神奈川県 (119)
東京 (146)
四季の花々 (117)
夜景 (53)
雨日和 (28)
水晶の世界 (6)
なんか気になるなぁ・・ (20)
『 カテゴリに関して 』 (9)
蝶 (7)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2018/04 (4)
2018/03 (11)
2018/02 (8)
2018/01 (12)
2017/12 (11)
2017/11 (12)
2017/10 (12)
2017/09 (14)
2017/08 (11)
2017/07 (11)
2017/06 (9)
2017/05 (12)
2017/04 (12)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (13)
2016/12 (12)
2016/11 (13)
2016/10 (12)
2016/09 (9)
2016/08 (10)
2016/07 (13)
2016/06 (10)
2016/05 (13)
2016/04 (5)
2016/03 (9)
2016/02 (8)
2016/01 (8)
2015/12 (11)
2015/11 (16)
2015/10 (10)
2015/09 (12)
2015/08 (12)
2015/07 (11)
2015/06 (10)
2015/05 (16)
2015/04 (10)
2015/03 (10)
2015/02 (13)
2015/01 (6)
2014/12 (10)
2014/11 (16)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (13)
2014/07 (14)
2014/06 (11)
2014/05 (12)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (8)
2014/01 (10)
2013/12 (11)
2013/11 (11)
2013/10 (8)
2013/09 (11)
2013/08 (12)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (11)
2013/04 (10)
2013/03 (12)
2013/02 (8)
2013/01 (17)
2012/12 (13)
2012/11 (10)
2012/10 (14)
2012/09 (13)
2012/08 (9)
2012/07 (7)
2012/06 (14)
2012/05 (21)
2012/04 (19)
2012/03 (14)
2012/02 (11)
2012/01 (16)
2011/12 (20)
2011/11 (16)
2011/10 (22)
2011/09 (21)
2011/08 (16)
2011/07 (19)
2011/06 (14)
2011/05 (22)
2011/04 (17)
2011/03 (17)
2011/02 (20)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (24)
2010/10 (22)
2010/09 (18)
2010/08 (20)
2010/07 (25)
2010/06 (16)
2010/05 (21)
2010/04 (22)
2010/03 (22)
2010/02 (25)
2010/01 (23)
2009/12 (23)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (22)
2009/08 (27)
2009/07 (28)
2009/06 (27)
2009/05 (24)
2009/04 (16)
2009/03 (9)
2009/02 (10)
2009/01 (8)
2008/12 (20)
2008/11 (21)
2008/10 (17)
2008/09 (16)
2008/08 (21)
2008/07 (19)
2008/06 (21)
2008/05 (16)
2008/04 (18)
2008/03 (22)
2008/02 (29)
2008/01 (23)
2007/12 (27)
2007/11 (7)
2007/10 (8)
2007/09 (11)
2007/08 (11)
2007/07 (8)
2007/06 (15)
2007/05 (14)
2007/04 (5)
2007/01 (2)
2006/12 (1)
2006/08 (1)
2006/07 (3)
2006/06 (2)
アルバム
雨宿り
Sat.05.07.2014
4 comments
先週に続いて今日も雨。
誰も居ないだろういつもの場所へ行くと先着二名様。
親子だろうか? お互い会話も少なくただボーっと目の前の雨の風景を眺めてました。
その隣で私は茅葺の屋根からポタポタ落ちる雨の雫や目の前の雨の風景を残す。
写真の趣味と出会って過去の写真を振り返るといかに自分がたわいも無い休日を過ごしているかよくわかる。
でも「これではいけない・・」なんて全く思わない。これが私の望む無理の無い休日の過ごし方?
関連記事
雨のささぶねの道
2007/11/10
雨音を感じて(くさぶえの道)
2007/11/19
スポンサーサイト
«
願い事
-
Home
-
境い目
»
4 comments
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最後の一枚、さすがですね。
私もこういうのを撮ってみたいです。
シャッタースピードとかどうやるのかなあ?
コンデジでは無理かしら???
なんて思いながら見ました。
何気ない瞬間にも、素敵が広がりますね。
今日は山乗不動滝を再チャレンジしてきましたが、まだ遊歩道が直って無くてがっくり
また行かなくちゃ!!(^0^)
YORKさん、最後の一枚は屋根から水溜りにポタポタ落ちる雨の雫。
シャッタースピードは200分の1です。本来ならこのスピードではこうなりませんが、フラッシュを焚く事によって瞬間を止めてます。そしてこの瞬間はタイミングを計るというより、何枚か撮った偶然の中でのタイミングが合った写真ですよ。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URL
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
0 trackbacks
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Top