都筑緑道の四季
感じるままの私の心の風景・都筑の風景・生活の風景を中心に写真に残しています。
プロフィール
Author:ステージ
最新コメント
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/07)
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/07)
YORK:月光(2017年~2018年へ) (01/06)
つっち:月光(2017年~2018年へ) (01/05)
ステージ:月光(2017年~2018年へ) (01/05)
syouko:月光(2017年~2018年へ) (01/04)
ステージ:早朝の伏見稲荷大社へGO!(前編) (12/31)
YORK:早朝の伏見稲荷大社へGO!(前編) (12/31)
ステージ:青色へ渡ろう (04/30)
ステージ:青色へ渡ろう (04/30)
最新記事
ムラサキハナナ (04/09)
人知れず二輪草 (04/07)
健康診断対策「緑道RUN」 (04/04)
安心感 (03/29)
気まぐれ多摩川土手散歩 (03/26)
萱と花の寺 西方寺のクリスマスローズロード (03/24)
寺家ふるさと村の食事処「青山亭」 (03/21)
川和町駅前の熱海大漁桜 (03/18)
花桃の丘(保木の里) (03/17)
安行桜 (03/15)
リンク
写真で残す都筑の風景
暦のページ
古美術やかた・骨董品買取
フォト蔵
風に吹かれて行こう ~Free as the wind ~
さくら日和はのんびりあるこ
METALLIC LIFE
おかえりなさいの日記
くーちゃん、きーちゃん
緑の風と木漏れ日
エトランゼ~異邦人~
自然の中での~んびり
超SUGEE
さくら色の風
あすなろフォト
街角散歩
プリンパパの写真館
須玉日記
陽だまりベンチ + me
ONE SHOT!(あの日の風景。東北の風。)
TABI-NO-TOTYU
別府葉子公式ブログ ~葉子通信
花に恋して・・・
葉月びより
ここいろ明日色
すこしずつ~四季だより~
ココア
スワログ
巡る季節の中で・・・[Photo Gallery]
写真と歩く Photo Walk
ようこそHDRの世界絵
横浜花追い人
こんな顔
彩りのさんぽみち
koko's photo * アルバム*
旅する写真愛好家
K’s Photo ~あいしているから~
ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)
根っからの撮り鉄
心*の*ふぉと
街灯倶楽部
光と・・風を感じて・・・♪
無口な手紙
風と旅して
photo*photo
大人の塗り絵と水彩スケッチ
山の花-愛で歩き
管理画面
このブログをリンクに追加する
Tree-CATEGORY
心に感じるままに (232)
日本の歌101選 (21)
日常生活風景 (139)
平成100景(京浜工業地帯) (42)
モノクロ (38)
写真遊び (34)
都筑緑道 (92)
港北ニュータウン (26)
都筑の花折々 (88)
都筑の空 (32)
都筑雨日和 (36)
都筑の夜景 (25)
都筑の古民家 (67)
都筑の公園 (97)
東方農業特別区 (35)
江川せせらぎ緑道 (13)
絵 (22)
静岡・富士 (30)
長野県 (13)
群馬(日光・鬼怒川・その他) (14)
千葉県 (7)
湘南・三浦半島 (60)
山梨県 (2)
埼玉県 (7)
京都・和歌山・大阪 (41)
滋賀県 (9)
奈良県 (1)
空 (65)
朝 (33)
夕暮れ (30)
星空 (107)
神奈川県 (119)
東京 (145)
四季の花々 (117)
夜景 (53)
雨日和 (28)
水晶の世界 (6)
なんか気になるなぁ・・ (20)
『 カテゴリに関して 』 (9)
蝶 (7)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
月別アーカイブ
2018/04 (3)
2018/03 (11)
2018/02 (8)
2018/01 (12)
2017/12 (11)
2017/11 (12)
2017/10 (12)
2017/09 (14)
2017/08 (11)
2017/07 (11)
2017/06 (9)
2017/05 (12)
2017/04 (12)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (13)
2016/12 (12)
2016/11 (13)
2016/10 (12)
2016/09 (9)
2016/08 (10)
2016/07 (13)
2016/06 (10)
2016/05 (13)
2016/04 (5)
2016/03 (9)
2016/02 (8)
2016/01 (8)
2015/12 (11)
2015/11 (16)
2015/10 (10)
2015/09 (12)
2015/08 (12)
2015/07 (11)
2015/06 (10)
2015/05 (16)
2015/04 (10)
2015/03 (10)
2015/02 (13)
2015/01 (6)
2014/12 (10)
2014/11 (16)
2014/10 (11)
2014/09 (14)
2014/08 (13)
2014/07 (14)
2014/06 (11)
2014/05 (12)
2014/04 (13)
2014/03 (13)
2014/02 (8)
2014/01 (10)
2013/12 (11)
2013/11 (11)
2013/10 (8)
2013/09 (11)
2013/08 (12)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (11)
2013/04 (10)
2013/03 (12)
2013/02 (8)
2013/01 (17)
2012/12 (13)
2012/11 (10)
2012/10 (14)
2012/09 (13)
2012/08 (9)
2012/07 (7)
2012/06 (14)
2012/05 (21)
2012/04 (19)
2012/03 (14)
2012/02 (11)
2012/01 (16)
2011/12 (20)
2011/11 (16)
2011/10 (22)
2011/09 (21)
2011/08 (16)
2011/07 (19)
2011/06 (14)
2011/05 (22)
2011/04 (17)
2011/03 (17)
2011/02 (20)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (24)
2010/10 (22)
2010/09 (18)
2010/08 (20)
2010/07 (25)
2010/06 (16)
2010/05 (21)
2010/04 (22)
2010/03 (22)
2010/02 (25)
2010/01 (23)
2009/12 (23)
2009/11 (21)
2009/10 (21)
2009/09 (22)
2009/08 (27)
2009/07 (28)
2009/06 (27)
2009/05 (24)
2009/04 (16)
2009/03 (9)
2009/02 (10)
2009/01 (8)
2008/12 (20)
2008/11 (21)
2008/10 (17)
2008/09 (16)
2008/08 (21)
2008/07 (19)
2008/06 (21)
2008/05 (16)
2008/04 (18)
2008/03 (22)
2008/02 (29)
2008/01 (23)
2007/12 (27)
2007/11 (7)
2007/10 (8)
2007/09 (11)
2007/08 (11)
2007/07 (8)
2007/06 (15)
2007/05 (14)
2007/04 (5)
2007/01 (2)
2006/12 (1)
2006/08 (1)
2006/07 (3)
2006/06 (2)
アルバム
風
Tue.06.08.2013
6 comments
生きていと様々な場面で「風がふいてるんだ」と感じる事がある。
やがてこの風も止まる事はわかってる。
だからこ、今目の前に流れている風に乗っていたい。
回れ 回れ もっと回れ!
関連記事
クラッシクと株式
2006/06/23
グローバル化・スピード化・IT化で変わってしまう日本人
2006/06/26
スポンサーサイト
«
プッチトマ
-
Home
-
白黒勝負
»
6 comments
風に向かうことあり
風に追われて進むことあり
むなしでに 風をみていたいときもある
(笑)
ほろよいと爽健美茶・・・( ´艸`)ムププ
手作りのかざぐるま
爽やかで素敵^^
風を鮮やかに捕まえて
回る 回る かざぐるま
思いは風に乗って どこまでも・・・・
動きを捉える写真って難しいです。
回っている雰囲気が凄くよく出てますね。
シャッタースピードが長めなのかなあ???
普通に撮影したのでは、どうしても静止画になるし
もしくはぶれた感じになっちゃうだけで、回っている感じをうまく出せません。
昨日の緊急地震速報にはビックリしました。
うわ!!南海地震か?!って身構えました。
誤報で良かったなあ。。。。と思いました。
みんこさん)そうですね。やはり自分には合わない風は我がy道を行くで乗る必要ありませんよね。
やはり風が吹いてきたと感じた時に乗るのが一番。風が強くなってから風に乗っても吹き飛ばされてしまいますね^^
伯苑 さん)よくわかりますね。私はまほろばって飲物は知りませんでした。風は適度な風が一番気持ちいいですね^^
YORKさん)動くものを撮るのはとても難しいですね。でも、これは簡単。動いてるのは羽根の部分だけですから。勝手に動いてくれるので回ってる雰囲気を出すのも簡単ですよ。
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URL
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
0 trackbacks
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Top