岳南原田駅
岳南線の駅と言えばまずはこの駅?
この駅のホーム上からの工場(夜景)と電車のコラボはネット上でも沢山UPされてるようです。
岳南電車の各駅には写真の様に「ここに立てば富士山が見えるよ」と富士山ビューポイントの印があります。


井の頭線風からーの電車は工場の間に隠れてしまいました。
この風景は見慣れた鶴見線沿線の工場風景に似てますが、
工場の隙間を通り抜ける光景は鶴見線にはありません。
岳南富士岡駅
この駅も途中下車して次の一本が来るまで楽しめる駅で
車庫があったり以前この線で活躍した機関車が留置されてます。
岳南江尾駅
岳南線の終着駅です。
乗ってきた電車が折り返し吉原駅に向かいますが暫く停車しますので
周辺を観光?と言っても周辺には何もなく電車が動き出すまでのんびり待つ事に・・

緑の8000形電車(がくちゃんかぐや富士)は休日の為、この駅で終日お休みです。
岳南原田駅ー岳南江尾駅間を歩き全ての駅を見ましたが、個人的に面白かった駅をご紹介しました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/30(月) 22:23:38|
- 静岡・富士
-
| トラックバック:0
-

以前より一度撮ってみたかった岳南電車が走る風景。
GWの東名の渋滞を避け夜明け前に家を出た為、到着したのは始発が動く前。
営業キロ数9.2km(10駅)と神奈川でいう鶴見線の様な短い路線ですが
天気が良ければどの駅からも富士山が見られるという事もありこの日の天気は期待大!
まだ電車が動く前、この日利用させてもらう電車を岳南江尾駅でパチリ!
懐かしい窓、愛嬌のある顔・・
この電車が走る風景を想像するとワクワク。
岳南鉄道線は工場の間を走り抜ける電車として人気があり、
鉄道夜景という切り口で「日本夜景遺産」に選ばれてます。
実は私も夕景、夜景を撮って帰るつもりでしたが、
帰りの高速道路の渋滞を考え夕景・夜景なしに早めに引き上げました。
車窓から、途中下車してぶらぶらしながらの日本一の富士山の眺め
そんな風景の中をトコトコ走るかわいい顔の岳南電車。
写真好きな女性の方でもきっと楽しめると思います^^
という事でもまずは□写真を並べてみました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/30(月) 12:02:18|
- 静岡・富士
-
| トラックバック:0
-

ハナミズキはどこででも見られますが、私が目にするハナミズキは街中を彩るハナミズキで、緑の中に溶け込むハナミズキもとても綺麗でした。(澤乃井清流ガーデンにて)

ヒメウツギ・・この日の遊歩道で最も目にした花でした。

遊歩道から御岳登山鉄道(ケーブルカー)を利用して御岳山へと向かいました。

御岳山の参道へ続く道にはニリンソウが見頃となってました。

ミヤマキケマン(わからなかったので調べたけど誤字と教えてもらい修正(笑))

これはなんですか???

タチツボスミレ?
ほかにも色々な花が咲いていてこういう場所での野の花探しも楽しいものですね^^
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/04/23(月) 23:02:25|
- 四季の花々
-
| トラックバック:0
-