
川崎貨物駅から車でここに移動しましたが、タッチの差で酸化エチレンを運ぶDDの方が早く到着。
この酸化エチレン、隣接する日本触媒化学の主力製品のひとつでもあり、国内最大級の生産能力を持ってます。
私達の生活に欠かせない衣料用洗剤や台所洗剤、ペットボトルやポリエステル繊維に必要不可欠。

一旦前に出て工場側に一番近い線にバックで引き返して運んで来た液化酸化エチレン専用タンクが切り離され
再び前に出て既に待機していたた酸化エチレン専用タンクが積まれているコキ200と連結した後、川崎貨物駅まで戻っていきました。

スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/08/27(日) 22:12:10|
- 平成100景(京浜工業地帯)
-
| トラックバック:0
-

川崎貨物駅沿いの細道で敷地内を眺めてると液化酸化エチレン専用コンテナ運ぶDD(蒸気機関車)が動き始めました。
行先はきっと千鳥町駅!と思い、慌てて車に乗り込み近くの千鳥駅に向かいました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/08/26(土) 23:25:22|
- 平成100景(京浜工業地帯)
-
| トラックバック:0
-