桜が見頃の関東地方。開花宣言後に気温が下がったおかげで休日の土日と見頃が一致したのは良かったものの、
憎悪の灰色の空。なかなか期待通りに行かないのものですねぇ・・

桜は毎年同じ場所(江川せせらぎ緑道)をメインに撮ってますが、土曜日はいまいち気分も上がらず数枚撮っただけで
方向転換して寺家ふるさと村と茅ヶ崎自然生態園で野の花探し。

田圃の畦道にはレンゲソウ

ケキツネノボタンも咲いてました。
本来、ホワイトバランスは「曇」ですが、気分で「白色蛍光灯」で撮ってみました。

林道を少し入ったところにひっそりとヤマルリソウが咲いてました。

カエデの若葉の裏の世界に小さなカエデの花。
人々が桜に興じてる間に木々もは芽吹き、新緑の葉となりつつあります。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2016/04/03(日) 21:57:47|
- 四季の花々
-
| トラックバック:0
-

ライトアップされた沢山の人を集める有名な夜桜よりも、
外灯の灯に照らされひっそりと佇む夜の桜が好き。
テーマ:桜 - ジャンル:写真
- 2016/04/03(日) 00:29:45|
- 港北ニュータウン
-
| トラックバック:0
-