fc2ブログ
         

都筑緑道の四季

感じるままの私の心の風景・都筑の風景・生活の風景を中心に写真に残しています。

プロフィール

ステージ

Author:ステージ

最新コメント

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

Tree-CATEGORY

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

アルバム

カテゴリ

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ISS

20150731ISS-1a.jpg


今夜はブルームーン。
満月の月を撮った後の暫くすると国際宇宙ステーションが上空に姿を見せてくれるという事でスタンバイしてましたが、
ちょっと余所見してる間に既に上空に姿を見せてました。慌てて撮るもいまいち中度半端な短い軌跡となってしまいました。





20150731ISS1a.jpg
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/31(金) 23:44:43|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0

奥野ビル

20150724銀座H1a


時代の流れとともに銀座の街も少しづつ変化し、気付けば銀座も私が東京へ来た25年ほど前とはすっかり変わってしまいました。
そんな中、この建物だけはまるで時間が止まったままの様にぽつりと銀座の街に建ってました。





20150728奥野ビル5Ha


かつては銀座界隈でも屈指の高級アパートだった『奥野ビル』。
1932年築の本館と1934年築の新館が左右対称に並ぶ6階建てで、
民間の住居ビルとしては日本初のエレベーターを備えたモダンなアパートでした。





20150724銀座H3a



現在、各部屋にはギャラリー等が入るアートなビルでもあります。





20150728奥野ビル3-2a


この部屋は空家になってるのでしょうか、ガラス越しの外からの光がとてもいい感じでした。





20150726奥野ビル1Ha





20150728奥野ビル-1a





テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/30(木) 21:31:02|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

銀座歩行者天国

0150726銀座-2a


「中央通り」は日本橋を中心とし、南は京橋・銀座・新橋、北は神田・秋葉原・上野など、著名な商業地・繁華街などを通る都心の大動脈であり、日本の道100選に選ばれてます。その内、銀座通り口交差点から銀座八丁目にかけては「銀座通り」や「銀座中央通り」と呼ばれてます。





0150726銀座H1a


この日は日本橋から銀座歩行者天国にかけて炎天下の中、酸素不足の魚の様に口をパクパクしながら歩きました。
日本橋ー銀座にかけてだけでも○○発祥といったお店や企業、碑等が点在てます。

丸善・・ハヤシライス発祥、株式会社組織一号
高島屋・・百貨店で初めての屋上パーキング
銀座煉瓦亭・・ポークカツ発祥
グリルスイス・・カツカレー発祥
木村屋総本店・・あんぱん
銀座若松・・あんみつ発祥
資生堂パーラ・・日本初のソーダ水

江戸歌舞伎発祥、日本初の電気灯柱、人力車発祥

銀座通り・・歩行者天国発祥、初めて歩道と道路が分離





0150726銀座5a


高い位置から眺めると炎天下でもあったこの日は普段の歩行者天国の賑わいはいまひとつである事が分ります。





0150726銀座2-1a


そして何より一緒に歩いた皆さんが時間をかけたのが昭和7年に建ちまるで時代がストップしたままの様な「奥野ビル」でした。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/28(火) 00:10:38|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
次のページ
Powered By FC2ブログ8ブログ