難しい事は分かりませんが、太陽の光、位置、雲との関係によって空には様々な光の現象が見られます。(気象光学現象)
今日は空(上層部)に薄雲が広がってました。こういう空は光と雲による面白い現象が見れる事が多く、
環水平アークが見られるのではと期待しましたが、見る事が出来たのは太陽の周りを円で描く「内暈」と「幻日」でした。
まだ太陽が上部にある時に発生したのが「内暈」。太陽を隠す為に向日葵があればと思ったのですが、
そんな都合よく向日葵も咲いていてくれません。そこで利用したのが街では何処にでもあるカーブミラー。
太陽の位置は環水平アークが見れる角度以上に下がってしまい期待外れに終わりましたが、
代わって見る事が出来たのが「幻日」。実際には内暈は自転車での買物途中ですが、
「幻日」は買物を終えての家のベランダからです。(太陽高度、60度以下で見られます)
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2010/08/29(日) 17:51:54|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
昨夜は満月過ぎた月に木星がお供するとても綺麗な夜空でした。
そんな夜空をベランダで眺めていると、またまた「夜間非行」の虫がうずいてきました。
夜空を楽しむ者にとって夜空の晴れは昼間の晴れと違って雲の少ない空でないといけません。
天気予報で「晴れ」マークであっても星空を十分楽しめる「晴れ」と言うのは一年を通してそれほど多くありません。
尚且つ翌日が休みとなればそんな日は数えるほどです。と言う事で一気に火がついてしまいました。
訪れた場所は以前満月の夜に訪れた秋谷の立石公園です。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2010/08/28(土) 12:37:34|
- 湘南・三浦半島
-
| トラックバック:0
-