新年あけましておめでとうございます。

昨年社会人となった娘達。娘Bが初めてのおせち(もどき)料理を作った記念すべき正月。
全く何も手伝いもしなかった娘A。
あーだこーだと言いながらも評価は上々。
昨年はほぼカメラを置いて走る事に夢中になってましたが
今年はカメラの方も楽しもうと思ってます。

昨年の走り納め
スポンサーサイト
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2020/01/02(木) 00:00:52|
- 55歳からのRUN
-
| トラックバック:0
-
初めてのマラソン大会は天気に恵まれ無事完走。
コツコツ練習は続けていたものの、21キロ走るのは今日が初めてでしたが目標にしていた二時間切りも出来ひとまずほっとしてます。目先の目標は終わったので走る事は二の次にしてまたカメラを持ってぶらぶら、撮る事を楽しむ休日を過ごして行きたいと思ってます。

自分の時計で測ったのでは1時間52分48秒(平均ペース5分20秒)
目標とした2時間切りには平均5分42秒ぐらいまでで走る必要がありました。
スタートからの1キロは申し込み当初の目標タイムが2時間20分なのでほぼ後ろの方からのスタートとなり
かかった時間は6分28秒。
これでは2時間切りの目標はダメだと思い、後半の事はあまり考えずにスピードを上げて行きました。
2キロ (5.08秒) 3キロ (5.08秒) 4キロ (5.01秒) 5キロ (5.03秒) 6キロ (5.06秒) 7キロ (5.08秒)
どんどん前の人を抜きながら走ってきましたが7キロ辺りから同じような目標の人が多くなってきたのか抜く人も少なくなってきました。
8キロ (5.16秒) 9キロ (5.11秒) 10キロ (5.10秒) ・・・・少しだけ足に来ているのがわかりますがまだ余裕がありました。
11キロ (5.14秒) 12キロ (5.17秒) 13キロ (5.19秒) 14キロ (5.19秒) 15キロ (5.16秒)
きつくなってきた実感し始めてました。
16キロ (5.17秒) 17キロ (5.22秒) 18キロ (5.42秒)・・確実にきつい。あと○○キロと思いながら走り始めた辺りです。
19キロ (5.42秒) 20キロ (5.29秒) 21キロ (5.27秒)
本来なら気力を振り絞ってラストスパートとなるのですがそんな余裕は無し。
タイムが落ちて来てるのもわかりましたがゴールは近しでここで諦めるわけにはいかないという思いでゴールに到着。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2018/11/18(日) 18:55:50|
- 55歳からのRUN
-
| トラックバック:0
-

たった2時間前後の為に走り続けて来た一年。
春、「ハーフマラソンに挑戦」なんて無謀な計画するも5キロ走ると足が痛くなり、
膝が痛くなりシップを貼って過ごす日々もありました。
1キロ7分前後で走るのがやっとでしたが、なんとか20キロ走っても大丈夫になってきました。
コツコツ頑張るとなんとかなるものだと実感。
(相変わらずカメラと一緒でネットや他の走ってる人の走り方を見ながらの我流です。)
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/10/29(月) 23:04:28|
- 55歳からのRUN
-
| トラックバック:0
-

15日、毎年この時期に訪れる西方寺の彼岸花の様子を見に行きました。
例年と比べると若干赤い彼岸花が遅いようですが、不思議とお彼岸には見頃となってるから面白いものです。

3月に健康診断のメタボ対策をきっかけに始めたランニング。
初めてのハーフマラソン大会まであと2か月となり追い込みの時期になってきました。
汗だくになりバテバテで走ったあの厳しい夏と比べるとすっかり涼しくなり風の心地よさを感じることが出来る季節です^^
9月19日
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/09/19(水) 21:57:39|
- 55歳からのRUN
-
| トラックバック:0
-
ただ黙々と走り始めてもうすぐ5か月目。
日中はまだ暑さ厳しいものの、昨日、今日と仕事から帰宅後に走りながら「厳しい暑さも峠をこすのかな?」と感じました。
カメラの趣味もそうですが走る事も全く想定外だった趣味で、無意識に手に取ったジグソーパズルの1ピースがスッポリ嵌ってしまったという感じ。ただ、カメラの趣味と違い走る事は年齢的にもそれなりに限度があり、今だけの短い期間の趣味となるのだろう・・・
走ってる時の気温をデーターで振り返ると6月の22~26℃前後の気温が恋しく思ってしまいます。
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/08/14(火) 23:29:49|
- 55歳からのRUN
-
| トラックバック:0
-