
昨年暮れ新たに一匹の子猫が我が家の家族となりました。
この子を飼っていた高齢のお客様がわけあって飼うのが難しくなってしまい、
私が猫を飼っているという事で後を見てくれないかと相談を受けました。
勿論、二つ返事でOK!
当初一月ほどは先住猫も警戒心強くこれでよかったのだろうかと思うこともありましたが
今では一緒に追いかけっこしたり寄り添ったり仲良く過ごしてます。
長く続くコロナ渦で新しい日常とも言われますが、
私はこの二匹の新しい家族を迎え今までとは全く違う新しい日常生活になりました。


2021年8月15日生まれの女の子、名前は「ミルク」です。
スポンサーサイト
テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真
- 2022/02/20(日) 20:41:31|
- 心に感じるままに
-
| トラックバック:0
-

この写真から13年、しっかりと背筋を伸ばして歩く父親の後ろ姿を見る事はない。
24日土曜日、入院する父親の面会に京都に帰省。
静かで口数少ない父親だったが私と弟の顔を交互に眺めぶつぶつ話している。
私達兄弟が来ていることわかってるのだろうか?何を言ってるかもわからない。
このままあと1.2か月で老衰と告げる主治医の言葉も納得。
寂しいけど今回の面会がきっと最後だろう・・
生んでくれてありがとう
育ててくれてありがとう
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2020/10/26(月) 21:39:54|
- 心に感じるままに
-
| トラックバック:0
-
雲ひとつない快晴となった休日。本来なら本日17日は昨年初挑戦したハーフマラソン大会の日。
これに照準を合わせて走ってきたが、残念ながら先の台風の影響で多摩川河川敷のコースがやられてしまい
修復が間に合わず中止となってしまいました。
ま、残念さは少しだけあるものの、それ以上にまた来年への楽しみが増したという状況です。
日頃走ってる鶴見川河川敷や都筑緑道はすっかり秋の風景になり、河川敷に広がるススキや木々が色づき始めた緑道。
今まではカメラを手に駆け回ってましたが、写真より走りたい気持ちが勝ってしまいます。
全く興味がなくただ子供の夏の宿題に付き添ってたのがきっかけとなったカメラの趣味もそうですが、
メタボ解消のためだけのつもりで始めたランニングがいつしかやってて楽しいと思える趣味になってしまいました。
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2019/11/17(日) 23:24:54|
- 心に感じるままに
-
| トラックバック:0
-
あれこれと思い出をたどったら
いつの日も ひとりではなかったと
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2018/10/24(水) 23:14:23|
- 心に感じるままに
-
| トラックバック:0
-