横浜中華街に入り込むと、街の各所に赤や黄色や緑といった中華色が目に飛び込んできます。
これらの中華カラーはそれぞれ中国では意味のある色。
赤は魔除け
黄色は人間
緑は木々の葉(紙幣)

中華街大通り(中華街のメイン通り)

「関帝廟」とともに中華街の強力なパワースポットと言われる「媽祖廟」

中には旅をする人を見守る海の女神として信仰されている媽祖を祀ってます。
いかにも強力なパワーをもらえそうな感じです^^
スポンサーサイト
テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2017/12/07(木) 21:17:17|
- 夜景
-
| トラックバック:0
-
作詞作曲:桑田佳祐
Oh My Baby 思い出の “Star Dust"
波音に浮かびあがる Harbour Light
どこから聞こえるのJuke Box・・・

昨夜遅く以前から娘達に連れて行ってと言われていた「Star Dust」へ行ってきました。
行った時はカウンターに一組、テーブル席に一組のお客さん。
私達三人はテーブル席に座りました。
私はコーラ一杯、娘達はなんだかカナ文字の長ったらしいアルコール類二杯とチーズ、ナッツ。
お店には懐かしいジュークボックスが置かれ100円で3曲聴く事が出来、昔懐かしい洋楽が流れてました。

料金は注文ごとに支払う制度で、
徐々に私の財布の中の今月の小遣いが減っていくので6000円程減った時点でストップ!
テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2017/03/05(日) 18:57:41|
- 夜景
-
| トラックバック:0
-

今宵は満月。新横浜貯水池から新横浜の街に出る満月を撮ってみました。
出たばかりの月は赤に近いオレンジで、次第に卵色に変化していきました。

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2016/05/23(月) 00:00:27|
- 夜景
-
| トラックバック:0
-

「冬の花火を見てみたいなぁ・・」
娘のひと言で冬でも打ち上げてる熱海へGO!

人混みが苦手なので花火は今まで一度も撮りたいと思った事はありませんが、
部屋に居ながら見る事が出来るならという事で、部屋に三脚立てて初めての花火撮影。
色々な方の夏の花火撮影のブログ記事を思い浮かべながら撮ってはみたものの、
打ち上げ時間30分の間にこれでもかというほど連発打ち上げ。
色々な撮り方をイメージしていたもののそんな余裕はなく、あっという間に30分経ってしまいました。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2015/12/26(土) 19:11:45|
- 夜景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

道が空く夜、気まぐれにみなとみらい方面へ出かけたくなります。
今日が終わろうとする時間帯、昼間とは違い静かな街になり、なんとなく残された人達は漂ってる様って感じ。

閉店後のワールドポーターズもそろそろライトが消える時間。

みなとみらいの遊園地、コスモワールドもクローズ。大観覧車のライトアップもこの後ライトが消えてしまいました。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2015/08/30(日) 22:24:51|
- 夜景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10