
楽しみにしていた夜空の出来事。
心配した夜空の天気もOK!
寒いのでベランダから出たり入ったりしながら楽しみました。

長いので食の最大で切り上げました。
スポンサーサイト
テーマ:月の写真 - ジャンル:写真
- 2018/02/01(木) 00:40:22|
- 星空
-
| トラックバック:0
-

夜間非行の季節がやってきました。
車を止めふと見上げた空に沢山の星が輝いてると気持ちがスーッとします。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2016/12/27(火) 18:55:38|
- 星空
-
| トラックバック:0
-
三大流星群のひとつ、しぶんぎ座流星群は本日が極大となり年明けの楽しみのひとつです。が、残念ながら今年は休日の並びが悪くて本日より仕事始めで真夜中遊んでるわけにはいかず、全く流星に対する期待も無しに2日の夜~3日の朝方にかけて三浦半島方面へ夜間非行。
正面に海が見える秋谷の立石公園駐車場に三脚を立て、ダメもとでとりあえずカメラを空に向けてみました。

4時40分頃、南の空に輝く木星としし座辺りにレンズを向けて連写しましたが、突然左に写る木星を貫くような今まで見た事も無い強い光の出現。偶然にもカメラはその光を残していてくれました。液晶画面を拡大すると流星にしては考えられない色。飛行機の光跡でも、ISSの光跡でも無い。いったいこんなに強い光を放つのはなんなのだろう??
同じ写真仲間のご主人様が天文に詳しい事を知ってたので疑問をぶつけてみました。
返ってきた答えは「イリジウム衛星では?」
との事で調べてみましたがほぼ間違いなさそうです。

上の写真をトリミング

定番の構図ではありますがとりあえず立石公園からの眺め
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2016/01/04(月) 21:37:37|
- 星空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4