fc2ブログ
         

都筑緑道の四季

感じるままの私の心の風景・都筑の風景・生活の風景を中心に写真に残しています。

プロフィール

ステージ

Author:ステージ

最新コメント

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

Tree-CATEGORY

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

アルバム

カテゴリ

FC2カウンター

RSSリンクの表示

皆既月食

20180131.jpg




楽しみにしていた夜空の出来事。
心配した夜空の天気もOK!
寒いのでベランダから出たり入ったりしながら楽しみました。





20180131-1.jpg



長いので食の最大で切り上げました。

スポンサーサイト



テーマ:月の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/01(木) 00:40:22|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0

三国峠より


20171125三国峠-2a



月の無い夜、雲の無い夜・・
好条件となったため久々に山中湖方面へ夜間飛行。







20171125三国峠2-1a







20171125三国峠3-3a



完全防寒で行きましたがそれでも平地と違い寒~

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2017/11/26(日) 22:53:33|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0

夜空の季節



20161224立石公園-3



夜間非行の季節がやってきました。
車を止めふと見上げた空に沢山の星が輝いてると気持ちがスーッとします。

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/12/27(火) 18:55:38|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0

おおいぬ座

20161210東農大農場Ha

夜空が透き通る季節になってきました。


東京農工大農場付近にて(神奈川県相模原市長竹)

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/12/11(日) 22:38:26|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0

夜空を突き刺す強い光


三大流星群のひとつ、しぶんぎ座流星群は本日が極大となり年明けの楽しみのひとつです。が、残念ながら今年は休日の並びが悪くて本日より仕事始めで真夜中遊んでるわけにはいかず、全く流星に対する期待も無しに2日の夜~3日の朝方にかけて三浦半島方面へ夜間非行。

正面に海が見える秋谷の立石公園駐車場に三脚を立て、ダメもとでとりあえずカメラを空に向けてみました。


20160103イリジウム衛星-1a


4時40分頃、南の空に輝く木星としし座辺りにレンズを向けて連写しましたが、突然左に写る木星を貫くような今まで見た事も無い強い光の出現。偶然にもカメラはその光を残していてくれました。液晶画面を拡大すると流星にしては考えられない色。飛行機の光跡でも、ISSの光跡でも無い。いったいこんなに強い光を放つのはなんなのだろう??

同じ写真仲間のご主人様が天文に詳しい事を知ってたので疑問をぶつけてみました。
返ってきた答えは「イリジウム衛星では?」
との事で調べてみましたがほぼ間違いなさそうです。




20160103イリジウム衛星-3a


上の写真をトリミング





20160103立石公園a


定番の構図ではありますがとりあえず立石公園からの眺め

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2016/01/04(月) 21:37:37|
  2. 星空
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ
Powered By FC2ブログ8ブログ