
ひと昔前は里山風景があり二輪草が咲く風景もあちこちで見られたそうだが
ニュータウンとして開発され二輪草が咲く場所もほぼ無くなったそうです。
そんな現在、港北NTの中心にある里山の風景を残した都筑中央公園の境田口付近に
二輪草が咲く姿が見られます。

本日のRUN
12km
早渕川(高田橋付近)-鶴見川(末吉橋) 往復
2016年5月の健康診断で「メタボ予備軍」の烙印を押され、
76キロ→68キロまで体重を落として2017年の健康診断は全て問題なし。
安心しきったのか健康維持への意識は無くなり74キロまで逆戻り。
これじゃ間もなく訪れる健康診断で再度「メタボ予備軍」へ。
危機感から今年の健康診断対策として始めたのが「緑道RUN」。
この事を1歳年上の同僚に話すと「どうせなら頑張って秋のハーフマラソンに出ない?」と言われ、
あっさり「そうやな、それも面白いな^^」なんて軽く言ったものの、
調べてみるとそんな単純なものでもなく、20キロ超の距離を一定の制限時間内で走らねばならないのがハーフマラソン。
正直まだ始めたばかりで5キロ走るのも辛く目標まで程遠い。
まっ、とりあえず新しい楽しみが出来ました^^
3月19日(RUN開始)4キロ(30:25秒 高低差46m)
3月22日 4km(28:14秒 高低差5m)
3月24日 4km(27:11秒 高低差47m)
3月26日 5km (34:40秒 高低差50m)
3月29日 3:72km(お腹痛くなり途中断念)
3月31日 10km(68:11秒 高低差114m)
という事で走り始めた日の体重74.3kgから本日現在で2.2kg減。(目標、5月の健康診断までにあとー2kg)
4月1日 4km(往28:00秒 高低差63m) -3分休憩- 4km(復27:05秒 )
土日の無理がたたって足が痛くなる(>_<)
4月4日 鶴見川沿い 往5km(タイムを計らず超スローで5km) 復5m(36:10秒 高低差6m)
